'?> ジョギング初心者ガイド

ジョギング初心者ガイド

ジョギングに関する総合サイトです。これからジョギングを始めようという方のための情報からもっと速く走れるようになりたい!というジョギング熟練者の方のための情報まで取り揃えていますので、幅広い層の方に参考になるはずです。ジョギングに興味のある方はまずはぜひご一読ください。

 

なぜジョギングなのか?

まずはこの問いかけから始めてみました。運動する目的はさまざまで、運動の種類もさまざま無数にあるなか、なぜジョギングなのでしょうか。

ジョギングは有酸素運動と呼ばれる運動の代表格です。 有酸素運動についてはあとで詳しく語りますが、脂肪の燃焼、健康増進、心肺機能強化をはじめとしたさまざまなメリットがあります。
 そんな有酸素運動の中でも、もっとも手軽に行えるのがこのジョギングです。
 なにせ体ひとつあれば、基本的には何も準備しなくてもこの瞬間から始めることすら可能ですからね。

それに、運動するというのはとても気分がいいものです。日頃のストレス発散にもなります。 ジョギングの手軽さ、そしてその効果のすばらしさをもっと多くの方に実感してもらうために、このサイトを作りました。

このサイトでは、基礎知識から長距離走のためのトレーニング方法まで、ジョギングに関するさまざまな情報を集めてみました。 初心者の方だけでなく、ジョギングについてもっと詳しく知りたい、そういった方にも満足していただける内容になっているはずです。

ルームランナーの利用者が増えている

最近は自宅でルームランナー(ランニングマシン)を利用する人も増えています。

自宅で走れる利点としては、一番は天候に関係なくトレーニングが出来ることです。雨が降ろうが雪が降ろうが、毎日好きな時間にランニングやウォーキングを行うことが出来ます。

ただ、購入するものによっては、とんでもない粗悪品であったり、逆に怪我をしそうなマシンであったりと、選ぶ際には重々気をつけなければなりません。

ルームランナーの選び方についても詳しくご紹介しておりますので、ご興味のある方は是非ご確認ください。

⇒ルームランナーの選び方はコチラ>>


有酸素運動について

有酸素運動について解説します。読むとなぜ有酸素運動、そしてジョギングが体にいいのかが分かります。 また、有酸素運動は心拍数と切っても切れない関係にあるので、心拍数についてもここで触れてあります。

ジョギングの基礎知識編

基礎知識編では、まずは走りのフォームなど基本的な事柄から丁寧に分かりやすいよう掲載しました。

ジョギングに慣れてきたら

ある程度ジョギングに慣れてきて、走ることが楽しくなってきた方に参考になりそうな記事をまとめました。

ケガについての知識

運動にケガの危険はつきもの。安全にジョギングする方法や、万一ケガしてしまったらどうすればいいかなどは絶対に知っておく必要があります。

もっと速く走るために

だいぶジョギングに慣れてきて、もっともっと走力を上げたいという意欲のある方向けの情報をまとめてみました。

ジョギングの恐ろしさ

ここまでジョギングについての情報をお伝えしてきましたが、実はジョギングはきちんとした環境で行わないととても危険なトレーニング方法なのです。どのように危険なのか、どうすれば楽しみながら安全にジョギングできるのかを解説します。